2014年9月19日 (金)

大阪観光

有給休暇を3日間取得して大阪観光に行ってきたッスよ

1日目はユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)に行く為

長野を朝4時に出発したッス

休憩をとりつつ4時間弱でUSJの駐車場に行き、入口ゲート

に向かうと、すでに長蛇の列で1000~2000人はいたッス

Cimg0490

開園から30分でようやく入園できたッス(;´д`)トホホ…

今回はエクスプレスパスを買ったので長蛇の列に並ぶ必要

ナッシングで効率よくアトラクションを楽しんだッスよ

まずは、セサミストリート4Dを体験ッス

4Dは3Dの立体映像に匂いがしたり、水しぶきがかかったり

座席が動いたりと体で体験できる映画ッス

感想は内容は分からなかったけど楽しかったッスよヽ(´▽`)/

次は、スペース・ファンタジー・ザ・ライド

室内ジェットコースターでスピードと4人乗り物が回転しまくる

アトラクションでめっちゃ怖かったけど楽しかったッス

そして楽しみの1つだったスパイダーマン・ザ・ライド4K3Dッス

Img_2399

今年の7月にリニューアルでおいらはリニューアル前に体験

したから、どう変わったのかでドキドキわくわくだったッスよ

映像もリアルさがUPしていて、乗り物は固定式からコースター

式に変わっていて体験中ぐるぐる回るし、体にG(重力)が

ハンパないくらいかかって体験後はフラフラで車酔いのような

気持ち悪さに教われてダウンッス(lll゚Д゚)

買い物しながら休憩ッス

飲み物とスパイダーまんを買いリフレッシュして、彼女と相談

Img_2402

して次は、ゆったり目のジョーズを体験することにしたッス

Img_2404

ディズニーランドのジャングルクルーズの様な感じでジョーズが

襲い掛かってくるアトラクション

一番驚いたのは、キャストの演技力がハンパないッス笑( ´艸`)プ

次は、体験からウォーターワールドのショーを見ることにしたッス

大阪ならではの笑いありの迫力満点のショー!!

これは並んでも見たほうが良いッスよ

ショー開演前の30分前に行けば良い席で見えるッス

次は、ジュラシックパークを体験したッス

Img_2405

Img_2406

これは以前乗ったことあったので、それほどドキドキしていない

けども彼女は初めてなので、ずっと緊張しっぱなしだったッス

実際に終わった後の写真は驚愕の写真になってたッス

その写真は結局、購入しなかったッスよ(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ

そして待ちに待った時間になり、それはハリーポッター

Wwohp_main

ハリーポッターのうたい文句は『人間界を出よう』だから魔法の

世界にタイムスリップできるようッスよ

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!━━━━(゚∀゚)━━━━キタ

①入口

Img_2408

②入口横の列車

Img_2409

③ホグズミード村(あれ?ここは人間界かい!?)

Img_2410

④ホグワーツ城(すごく綺麗に撮影できた)

Img_2414

ハリーポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニーの体験

時間まで30分ほど時間があったので、これも楽しみだった

バタービールを買って飲むことにしたッス

バタービールは2種類あってもうひとつがフローズンVer

彼女はノーマルでオイラはフローズンを買ったッス

買うまで15分ほどかかってようやくのバタービール

Img_2416_2

ノーマルがジョッキ付きで1100円、フローズンのジョッキ付きで

1200円でした。

味はめちゃくちゃ甘いだけで、半分でもう要らない状態ッス

飲んでるうちにアトラクションの時間になったので城の中へ

入場したッスよ

実際のアトラクションは、USJ1番の迫力で縦360度・横360度

の回転で凄さ抜群ッス

逆さまな状態で一旦、体が浮いたッス

アトラクション終了後は気持ち悪くなり放心状態パート2

さらに追い討ちをかけたのが、バタービールが胃の中で気持ち

悪さ倍増。なので、アトラクション後にバタービールを買って

飲むことをお勧め致します。

その後は、買い物も長蛇の列や入場制限したりでお土産を買う

にも一苦労で、お菓子のビーンズは60分待ちと尋常でない状態

平日でこれなら、休日はどんなことになるのやら(;´д`)トホホ…

たしか、このアトラクションは『人間界を出よう』だった

ずでは(゚Д゚)ハァ?

これに関しては、USJに文句言いたいッス

ほとんどのアトラクションを楽しめた頃には16時になっており

気づけば、スパイダーまん1個しか食べてないことに気づき

ジュラシックパークの『ターキーレッグ』を買って食べることに

Img_2422

大きくておいしかったッスよ

少し休憩してお土産を買い「魔法の杖」を買ったス

Img_2556

手前からハリーポッター、中はシリウスブラック、奥は最強の杖

ことダンブルドアのニワトコの杖

USJを後にして近くの天保山のホテルへ向かったッスよ

それは次回のブログにて

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2014年6月16日 (月)

2年ぶりの阿曽浦釣行

昨日、超ご無沙汰してた釣行を復活ッス!

釣り場はもちろん「阿曽浦さくらさん」ここしかないので(*゚▽゚)ノ

22時まで仕事をして、家に帰ってシャワーを浴びて出かけました

2年ぶりでも道順はしっかりと覚えていたので安全運転でした

Img_2251

1番乗りでした(*゚▽゚)ノ

すぐに準備して荷物を船に乗せて一時間ほど仮眠して乗船。

この日の筏は3号筏へ向かい、釣具の準備。

Img_2252

5時50分より、待望の釣りスタートでございます。

一投目から大きな押さえ込み......は

Img_2256_3

ふぐでしたモヒャ━━((゜Д゜Uu))━━!!!!!!

その後もえさ取りのオンパレード、少し飽きたので小あじをサビキ

で釣ってお土産用に釣りました。

12時前に眠気が襲ってきて筏の上でお昼ねTIMEッス

13時より釣りを再開すると...きました今年初のチヌ君ですヽ(´▽`)/

Img_2263

でも小っちゃいんです(^-^;

その後も釣りを楽しむのですが、バラシやあわせられないが連発

ブランクはさすがにあったのかな(;´д`)トホホ…

6時まで釣りをたのしみました

釣果は...ブランク明けにしてはまあまあかな

Img_2268

腕が真っ赤でヒリヒリして痛くなってしまいました。

日焼けしたかったけど、ここまでなるとは……(ノ゚ο゚)ノミ(ノ _ _)ノ

すると、さくらさんより情報が、まだお会いしていなかった

私のステッカーをつけて下さっている名人の「H隊長さん」に

お会いできました。とても名人のオーラを感じました。

久々でもとても楽しく気持ちがやすらんだ釣行でした。

帰りは亀山でお約束の....「トンテキ定食」をいただきました

Img_2269

やっぱり旨い!!

次回も釣行しますよ

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2013年7月12日 (金)

三重の味が恋しい

三重県四日市の味が恋しいッスヽ(;´Д`ヽ)(ノ;´Д`)ノ

なんせ、1年も三重に行ってないから本場の味が恋しいッスね

それは、三重釣行を終えた帰り道で出遭った...『とんテキ

140

寝ずの釣行を終えて疲れきった体にパワーを注入してくれた

あの味こそが...オイラの三重の味ッス(v^ー゜)ヤッタネ!!

長野では味わえないのが残念ッスね(´・ω・`)ショボーン

記憶の中に、亀山PAのミニストップにお土産として購入できる

105_2

とんテキソース』があるのを思い出したので、もしやと思い

インターネットで調べたら『とんテキソース』が売っていたのです

家であの味が食べられると思い、即購入ッスψ(`∇´)ψ

今や冷蔵庫に常備しているッス

186

偶然かな、近くのスーパーに『とんテキ』用のお肉も1枚から

パックで売っているではないですかヽ(´▽`)/なんと最高な

元気が出ない時や無性に食べたくなる時は作って食べます

皿いっぱいの千切りキャベツにソースを絡めると最高ッス

皆さん、三重に行った際にはぜひご賞味下さい

高速の御在所SA、亀山PAでも食べれますので(*^ω^*)ノ彡

 ランキングに参加中ポチっと応援をお願いしますm(_ _)m

         にほんブログ村 釣りブログ カセ・筏釣りへ
            にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年7月11日 (木)

暇つぶしのステッカー作り

暇つぶしのステッカー作りしてしまったψ(`∇´)ψ

なぜか、某マンガのキャラクターのイメージをo(:_ _)oペコッ

大好きなガイコツを利用して出来上がりψ(`∇´)ψ

Photo

少しやんちゃ風になっていますが、作った本人は平和主義者ッス

唯一、バックの黒鯛で釣りをイメージさせているだけですけどね

           にほんブログ村 釣りブログ カセ・筏釣りへ
               にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年7月10日 (水)

半年ぶりの更新

ブログ更新しないまま、半年近くなっていた!!(゚ロ゚屮)屮

あれ以来、釣りをしていない。。。。悲しい

1年間、阿曽浦に行ってないなぁ

行きたいけど、今は行けないのが辛い(´・ω・`)ショボーン

筏から阿曽浦の景色が懐かしい。。。。チヌにも逢いたい

頑張って阿曽浦に行こう(*゚▽゚)ノ

そしてチヌに逢おうヽ(´▽`)/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年10月19日 (金)

2ヶ月半ぶりの更新

ブログ更新せずに2ヶ月半となってました(*≧m≦*)

またゆっくりとブログを更新していきます

3ヶ月近くも釣りをしていないので、そろそろ釣りをしようかなぁ

                             にほんブログ村 釣りブログ カセ・筏釣りへ
                                      にほんブログ村

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2012年7月31日 (火)

ガルプスティック

以前から気になっていたタックルを購入しましたよ(*゚▽゚)ノ

・・・かかり釣り用ではございませんが欲しい病が出てしまい

ついつい(貧乏人なのにヽ(`Д´)ノコラ

それは、バークレイの『ガルプスティック(GlupStick)

174 

Photo_2

このタックルの良さは、『ルアー釣り』『防波堤釣り』『船釣り』で

様々な魚種と釣り方が楽しめちゃうんですよ(・∀・)イイ!

ルアー釣りに飽きたら、サビキやちょい投げで遊べちゃいます

さらに持ち運びも振出し式で収納時で55cmしかないんですよ

176

バッグに入るサイズなので、旅行先で釣りが楽しめちゃいます

182

このガルプスティックは、今どこを探しても売り切れ状態

探すのに苦労しましたが『ロボサーチ』で見つけました( ´艸`)プ

   ランキングに参加中ポチっと応援をお願いしますm(_ _)m

            にほんブログ村 釣りブログ カセ・筏釣りへ
                              にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012年7月30日 (月)

暑い日には欠かせない

イヤーーーーー本当に暑い(;´Д`A ```ですね

溶けてなくなってしまいそうです

ニュースをみれば『熱中症』で病院へ運ばれるケースが

増えてきていますねぇ(´Д`;≡;´Д`)アワアワ

暑い日の必需品として持っていくアイテムがあります。

それは『凍らせたタオル』です(≧m≦)

お昼と納竿の2回に『凍らせたタオル』で顔や首を拭くと

冷たくて気持ち良いんですよ( ^ω^)おっおっおっ

さらに体温を下げてくれるし、汗や潮でベッタリした

顔がサッパリします(*^ー゚)bグッ!!

前日、タオルを水で濡らしタオルを少し水分が残るくらい

まで絞って冷凍庫で凍らせればOKです

凍ったタオルをクーラーBOXに入れて、使う頃には溶けて

ひんやりタオルになっています。

ぜひ、試して見てくださいロボのオススメです

ランキングに参加中ポチっと応援をお願いしますm(_ _)m

         にほんブログ村 釣りブログ カセ・筏釣りへ
                         にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年7月29日 (日)

能登半島海釣り大会開催中

今年も賞品総額100万円の『能登半島海釣り大会』が

7月27日より開催しました

Poster

今年も昨年同様に能登半島広域観光協会さんより依頼を受け

ブログで紹介させていただくことになりました(・∀・)イイ!

詳細は、ブログ右上にある『能登半島海釣り大会』のバナーを

クリックしていただき、確認してくださいね(*゚▽゚)ノ

 ランキングに参加中ポチっと応援をお願いしますm(_ _)m

           にほんブログ村 釣りブログ カセ・筏釣りへ
                            にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012年7月24日 (火)

骨せんべい

日曜日の釣りでお持ち帰りをした『カワハギ』を調理しました

刺身と肝は、ご近所さんにおそそわけして余った『』と『』を

おつまみにしました(・∀・)イイ!

骨はヒレと尾びれを切り落としてキッチンペーパーで水気を取り

頭はエラと目、口を取り、半分に切り分けて水洗いをします

骨と同じように水気を取ります

1

味付けは、シンプルに『塩コショウ』を速水もこみちのオリーブ

オイルを高い位置からかけるように、塩コショウをふります

味が染み込む様に1時間ほど置きました

まず、低温160℃の油にパチパチという油の音が無くなる

まで、じっくりと揚げて、再度180℃の高温でこんがり揚げて

完成です

こんな感じに出来上がりましたぁヽ(´▽`)/

169

小さい子供でも美味しくいただけるほど骨がサクサクして美味しい

刺身も好きですが、『骨せんべい』を大好きなんですよね

これにビールあったら最高でしょ

あっと言う間に食べてしまいました( ´艸`)プププ

是非、皆さんもお試しあれ

  ランキングに参加中ポチっと応援をお願いしますm(_ _)m

           にほんブログ村 釣りブログ カセ・筏釣りへ
                            にほんブログ村

| | コメント (4) | トラックバック (0)

«7月22日三重県阿曽浦釣行